![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Kranz EV-75 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クランツのエレキヴァイオリンは、木曽バイオリンのESP系のメーカーで、やはり全て手作りで製作されている。ボディ、ネックはメイプルで指板がエボニー。ボディがないので生音は夜でも響かない 。SUGIZO氏が使用している 物はEV-150でPUが駒についているタイプ。これは駒の下にピエゾPUがセットされている。弾いた感じはふつうのヴァイオリンと何ら変わりはない。 ただ耳元での響きがないので 慣れないと音程が取りにくい 。ほかに5弦タイプもある。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駒とPU.さらに各弦にアジャスターがついている。(ふつうのヴァイオリンは1弦 のみ)。SUGIZO氏が使用するモデルは、駒部分にPUが仕込んであり、より弦の振動を繊細に拾うことが出来る。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
糸倉や渦巻きも手彫りにより製作されている。糸巻きはエボニー材。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クランツ製のエレキバイオリンは、SUGIZO氏も使用。ブラックの使用頻度が高いが、ほかにホワイトと、透明アクリル製のクリスタルがある。 復活LIVE(OND)ではブリリアント仕様のバイオリンも登場! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ヴォリュームコントロール。この上のクラスにはトーンコントロールもついている。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アウトプットジャック部分 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Kranz EV-180 (クリスタルヴァイオリン) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Kranz EV-80 (トーン付き) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
定価¥180,000 販売価格相場¥??? 生産終了 中古販売価格¥??? |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
定価¥80,000 販売価格相場¥??? 生産終了 中古販売価格¥??? 流通:なし |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Kranz EV-150 (L.R.Baggs社製ピエゾPU搭載) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Kranz EV-75 (トーンなし) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
定価¥150,000 販売価格相場¥??? 生産終了 中古販売価格¥??? 流通:なし |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
定価¥75,000 販売価格相場¥??? 生産終了 中古販売価格¥??? 流通:なし |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Kranz EV-100 (ヘッドフォン端子、ヘッドフォンアンプ搭載) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Kranzは、「木曽ヴァイオリン」のエレクトリックヴァイオリンのブランド。 購入はESP系店舗のほか、ヴァイオリンを扱っている楽器店で購入することが出来た。(当時) 2012年頃、製作者が高齢のため引退。継承者なくKranzブランドは消滅。 今後のバージョンアップが難しいということで、SUGIZO氏は「Kranz」から「DAVID GAGE」のヴァイオリンに切り替えた。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
定価¥100,000 販売価格相場¥??? 生産終了 中古販売価格¥??? |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2022.7.16掲載 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |