Ludwig LS-403XXKT 真矢モデル
YAMAHAのSD-255Sに続く真矢シグネイチャースネア第2弾。1998年LUDWIGとエンドース契約を交わした時に発売された。真矢sigとして特別に設計製作された物ではないが、発売するに当たり、LS-403標準のラグからチューブラグに仕様変更している。
カラーは真矢が当時所有していた愛車(ジャガー )の色に近い「エメラルドシャドー」。
真矢モデルとして発売したが、実は真矢本人は「一回も使っていない」と音楽雑誌「GiGS」2000年 3月号の特集インタビューで暴露している。もっぱらこの頃は名器のLM-402やブラックビューティ等メタル系を多用していた。しかし今回(2019年)発売された(写真左)、1998年END OF PERIOD東京ドームのLIVE映像では、このLS-403を使用しているのが確認できる。
このモデルは特にシグネイチャーモデルを謳うような刻印やエンブレムが付いている訳ではなく、レギュラーモデルとは区別が付かない。当時店頭で「LUNA SEA真矢モデル!」の札が付いていたくらいだろうか。クラシックメイプルシリーズのLS-403購入時に、チューブラグと色を指定すれば同じ物が購入可能だったと思われる。(※現在は色が廃盤になっている)
写真上:
9プライなのに、とても薄いシェル。実測値約6.5mm。材はメイプル。

写真右:
Ludwigは全体的に軽い物が多い。
サイズは14×6.5インチ
当時の定価は、76000円。
スナッピー床はエッジを平らに削ったタイプで約2mm。
スナッピーはスチールの20本。
ストレイナーはP-85。
シンプルだが使いやすく、故障も少ない。
写真では分かりにくいが「エメラルドシャドー」は落ち着いた色合いで、木目と相まって深いところにパールのような輝きがあり、とても美しい。
'17.12.29掲載'20.3一部改訂